新着情報

2024.03.12

 【  講演会「茶の湯と炭」茶道資料館よりアーカイブ動画配信

        茶道資料館 新春展「炭道具  -美味しい一碗を - 」    に関連して 3月6日に開催しました講演会を

視聴希望のお声を多数頂戴いたしましたので 有料にて動画配信を行います。

視聴申込はこちらよりお申し込みください。

2024.02.29

 【  令和6年度 淡交会第1回オンライン講演会  】

                                                              オンライン講演会を下記の通りオンデマンド配信します。

 「 露  路 」

            ・講        師:5代目植熊 小河正行氏

            ・配信期間:3月1日(金)~10日(日)

  ◇視聴方法◇

               期間内に下記の会員専用ページから視聴可能です。 

                           https://www.urasenke.or.jp/textm/member/online_lecture/

                              ID:tankotimes  PASS:wakei2024   

2024.02.28

【  北九州学校茶道連絡協議会 淡交3月号に掲載されました 

  My 扇子で育む和の心   北九州学校茶道連絡協議会  委員長 平井 宗房 先生

   詳細はこちらをご覧下さい。

2024.02.08

【  第70回日本伝統工芸展  福岡三越  開催】 

      本日より福岡三越にて日本伝統工芸展  が開催されます。

小倉織の築城則子 先生の作品も展示されます。12日は作品解説も行われます。

 また、読売新聞「道あり」として、築城のインタビュー記事の連載が始まりました。

                                                                                             詳細はこちらをご覧下さい。

2024.02.03

【  第1回     研究会のお知らせ 】 

      ・日   時               3月17日(日)

      ・講   師                業躰  倉斗 宗孝  先生

       

      ①午前の部           受       付         9:00        開  会  9:30      閉  会12:00予定

                                     参加資格         正会員以上

                                     課        目          盆香合、唐物、入子点  、結び帛紗花月乃式

      ②午後の部.          受       付         12:30    開  会13:00     閉  会15:30予定

                                     参加資格         終身正会員以上

                                      課         目       後炭、大円草、流し点               

2024.02.01

 【  令和6年度  淡交会オンライン講演会 】 

   第1回目    3月1日(金) 〜  3月10日(日)  「 露  路 」

            第2回目   5月17日(金)〜  5月26日(日) 「 茶  室 」

            第3回目   9月20日(金)〜  9月29日(日) 「茶  花 」

                   You  Tube 限定公開にて開催  詳細は こちら をご覧ください。

2023.12.14

  令和6年度 新春展

【  炭道具   -美味しい一碗を -  】 茶道資料館にて開催

   前 期         2024年 1 月  7  日 (日) ー  2 月 18日 (日)

            後 期         2024年 2 月 21 日 (水) ー  3 月 31日 (日)

              *予約優先制ですが、定員に達していない時間帯であれば予約なしで受付可能です

                                             開催概要はこちらをご確認ください。

                                                                            茶道資料館  HP はこちら



 

2023.9.12

訃  報 

     幹事長 渡部  宗俊 (俊子)様 が   かねてより病気療養中のところ

ご逝去されましたので謹んでお知らせいたします。

衷心よりご冥福を お祈り申し上げます。

    お通夜、ご葬儀詳細はこちらをご覧ください。

2023.9.07

【 江 戸 絵 画 の 華 】 出光美術館 門司

   第1部         若冲と江戸絵画       2023.09.15 fri  ▷ 10.29 sun

            第2部     京都画壇と江戸琳派   2023.11.10 fri  ▷ 12.24 sun

        開催概要はこちらをご確認ください。

2023.4.18

【 産経新聞 話の肖像画 】

  裏千家15代御家元 鵬雲斎大宗匠様のお話が「産経新聞 話の肖像画」にて連載中です。こちらご覧ください。

2023.4.12

【 内閣総理大臣顕彰 受賞 】

  裏千家15代御家元鵬雲斎大宗匠様が4月19日百寿をお迎えになられ 4月20日に内閣総理大臣顕彰を拝受なさいます。

  重なる栄章のお慶びをお知らせ致します。

 【NHK ニュース】  動画配信あり

【速報】裏千家第15代家元の千玄室氏に内閣総理大臣顕彰を授与へ(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース  


2022.11.16

11/1(日)【旦過市場復興支援金贈呈 第五回 旦過地区復興対策会議総会にて、旦過市場復興支援金を贈呈いたしました。 

 寄付金総額、贈呈の様子はこちらご覧ください。

行事カレンダー

ご宗家・総本部行事予定 支部研究会日程はこちらをご確認ください

茶道裏千家淡交会北九州支部 概要

一般社団法人 茶道裏千家淡交会 北九州支部

支部長 大迫 益男

幹事長   岡田 宗恵

支部設立年月日 昭和16年11月13日

支部会員数 428名

青年部会員数   134名

学校茶道連絡協議会 26校 

北九州支部とは


「茶道裏千家淡交会」とは、十四代御家元淡々斎宗匠の斎号に因み命名されたもので、荘子の「君子之交淡若水」 (君子の交わり、淡きこと水の若し)に典拠するものです。

淡々としてあたかも水が流れる何事にも執着せず、 どんなにも感情に流されない平常心の交わりを意味し、茶禅一味の精神を根本とします。

北九州支部」もまた、宗家と総本部の御指導のもと、地域での研修、親睦並びに茶道を軸とする様々な文化活動を図るため地域社会におけるあらゆる活動に取り組んでいます


支部Office

〒802-0064

    北九州市小倉北区片野4-21-1-501 TEL 093-967-1288 FAX 093-967-1287

Mail    info@urasenke-kitakyushu.com 

「茶道裏千家淡交会青年部」は、裏千家第15代御家元である鵬雲斎大宗匠が、戦後の荒廃した日本の姿に心を痛められ、これからの日本の復興には、若い人たちが本気でこの国の行く末を思い、持てる力を発揮することが必要であるとお考えになられたことに始まります

昭和25年、お茶の先生の集まりである淡交会の中に最初の「青年会」が設置され、すでに70年の歩みを続けています。

北九州青年部」は茶道を愛好する、50歳までの青年で構成されています。

学校茶道は、明治の初め文明開化の中で西欧文化が移入され、第11代御家元玄々斎宗匠は日本の伝統や文化が否定される風潮を憂い、当時限られた人たちの嗜みであった茶道を教育に役立てようと、女学校にその門戸を開放したことに始まり、明治44年には学校茶道教授者の養成を目的として夏期講習会が開かれ、今日まで開催されています。

また第15代鵬雲斎千玄室大宗匠は、「幼稚園から大学まで」をキャッチフレーズに、茶道を通じて青少年の健全な育成に努められ、その受け皿として昭和48年に茶道教育センターを、昭和53年には淡交会各地区・支部に設置の学校茶道連絡協議会を総括指導するため淡交会総本部内に学校茶道部を設けられ、学校茶道の充実発展に力を尽くされてきました

また、第16代坐忘斎お家元様は、学校茶道を自らのライフワークの一つと位置付け、茶道紹介プログラム等の充実に努められております。


今日、17の地区学校茶道連絡協議会、167の支部(所)学校茶道連絡協議会が設置され北九州市をはじめ福岡県内でも様々な活動がなされています。 

LINKS